法事(年忌法要)

背景トップ

年忌法要

法事には、様々な年忌法要があります。
一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌、五十回忌・・・

どの法要を営むにしろ、施主としての勤めは変わりません。
こちらのページでは、法事を営むための一連の流れをご紹介いたします。
背景トップ

年忌法要の流れ

①年忌法要の確認
どなた(故人)が、何回忌に当たるのか確認しましょう。
お寺で配布している暦『一天歴』に、年度毎の回表が載っていますのでご確認いただき、間違いがなければお経参りにお伺いしている担当のお上人にご相談ください。
およそ1ヶ月前にはご相談ください。日にち、時間、場所を決定します。
経王寺でも本堂または信行室で法事ができます。詳しくは担当上人にご相談ください。
②年忌法要の規模
参列者の人数を決めます。
どなたに来ていただくのか決まったら、早目に案内状を出します。
会食の料理や席順を決めます。家族で役割を決めておくと当日慌てることはありません。
お寺でご法要をする場合は、出入りの仕出し料理店が決められていますので、担当のお上人に相談の上ご指定ください。
③年忌法要当日
御仏前に供物、供膳、お花などを綺麗に配置し、お焼香の準備をします。
お経の時間は大体35分~45分程度です。
お寺で法要を営む際は、故人のお写真・お位牌をご持参いただきご宝前に安置します。本堂、信行室ともに椅子の用意がありますので足の悪い方でも安心してお参りいただけます。
④年忌法要後
参列者にお斎(食事)がふるまわれます。
引き出物は一世帯に一つの割り当てで、お膳の下に置くか、会食の終わりごろに各人の席に置くか、終了後に手渡します。
お寺では16時までお部屋をお使いいただけます。故人の昔話など、ごゆっくりご利用ください。火の見回り、後片付けなどは、業者の方にお任せし、順次帰路にお着きください。
法要のお申込みには、経王寺の檀信徒となることを前提として受付ております。過去の宗旨・宗派については問いません。お気軽にご相談ください。
その他ご質問やご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
waveお問い合わせ
電話
011-811-3562

平日7:00〜16:00(年末年始除く)

top

このページの先頭へ戻る

お墓・納骨堂について お墓・納骨堂について
経王寺檀信徒青年会 経王寺檀信徒青年会
仏事のQ&A
ご祈祷・お祓い・供養&A
季節行事のご案内
季節行事のご案内
ご祈祷・お祓い・供養
仏事のQ
仏の基本ナビ
仏の基本ナビ
御首題・物販のご案内
御首題・物販のご案内
学ぶ・体験する
学ぶ・体験する
ご意見・お問い合わせ
ご意見・お問い合わせ